カビ ブーツ クリーニング

ロングブーツのクリーニング

 ¥3,900 +¥5,000(特殊洗浄カビ取り)

ロングブーツ  ブランドクリーニング¥6,000〜
春まで履き続けたブーツ、保管の仕方によって、問題が生じます。一番多い相談が「カビ」ですね。 冬の間履き続けたブーツ、一見綺麗だからと、そのまま保管(下駄箱へ収納)などされた場合、カビの発生に最適な環境と作ってしまいます。日本は高温多湿、黙っていても水回りにはカビが発生します。時と共にカビの撃退方は考えられて来ましたが、「革」については、発生したカビを撃退する方法は手軽には出来ません。

革に発生したカビは厄介者

これから洗いますが、カビが何故厄介なのか? 
① 洗っても表面のカビが落ちただけで、カビ臭はします。(カビは中まで浸透するのは早いです)
②革が重なりあった場所のカビは落とせません。(靴をバラバラにしないと出来ません)
③ 革に強力な洗剤は使えない(色抜け、縮み、痛みが発生する可能性が高い)
④靴やバッグは色々な素材で出来た複合体です。 全てを完璧とはいかないのが現実です。
⑤革に付着するカビ菌は劣化の合図とも言えます洗浄後、革がゴワゴワします。ケアを怠るとまた再発しかねません。
洗った後にカビ痕がある場合は、クレーターの様に、穴が出来、凹が出来ている場合があります。
洗浄しました。表面についたクレーター(胞子の塊)は綺麗に洗い流されました。若干のカビ臭が残っています。

シーズン SEASON

30年前 靴職人から始まった技術は無限大となりブランド品のケア技術は、国内外のメーカーからの信頼も厚く、その技術をシーズンのショップとしてお客様にご提供して参りました。まもなく創業20年を迎えられた事に感謝申し上げます。ブランド店でお断りされたお品、お時間や費用でお悩みの方など、一度ご来店お待ちいたしております。

0コメント

  • 1000 / 1000