部品へのこだわり

修理を依頼されると必ず「交換」というキーワードに当たります。壊れた箇所をそっくりそのまま交換する事です。30年くらい前ならメーカーから部品を購入する事も出来ましたが、今は殆ど入手困難となっております。
当然、メーカーに修理を依頼される事が最良な方法だと思います。しかしながら時間的問題や費用の問題、リアル、フェイク問題、購入履歴など、まだまだ厄介な手続きが必要なようです。
そこでシーズンでは、部品供給は手作りで行います。完コピまではいきませんが違和感はありません(但し、ロゴ、マーク商標に関する事はいたしません)あくまでも修理をする為に必要な部分のみ作ります。職人たちはリアル以上なものを作ると日々頑張っています。
例えばビジネスバッグの持ち手の部分が切れて使えなくなりました とご相談を受けた場合、殆ど新しいものに交換となります。
元々のヌメ革タイプに交換する方法とその時にアレンジしたものを使うなど 製作する事にもメリットはあります
これから部品のビフォーアフターも掲載していこうと思います
古いカルティエ バッグのショルダー部分の部品です。作製して取替になります