UGG クリーニング(只今 作業中)

シーズンが行うクリーニングは1点ずつ手洗いとなります。

靴の汚れと言っても、外側、内側で汚れの種類も違います。またイレギュラーな汚れもあります。出来るだけお客様より情報を頂き洗浄に入ります。


起毛革ですので「脱毛」と「色落ち」が一番の難題となります。

汚れに強い洗剤では脱毛、色落ちのリスクは高まります。


足の長いブラシで起毛部分を汚れ、付着物をかき出します 付着した汚れを見ながら幾つもの洗剤をチョイスしながら洗浄していきます。


この洗剤は約23年ほど前から皮革専用の洗剤としてメーカーと自社で開発したものを、常にアップグレードしてきて、より細かく汚れに対して対応ができるようになりました。

すべて自社開発です


洗浄からすすぎを繰り返し汚れを落としていきます。洗剤成分が付着していると、新たなシミとなって出てきます。また型崩れの原因は「すすぎ」でおこることがわかっています。

その為に「すすぎ」は神業でなければなりません!


すすぎ後は皮革専用乾燥機でやわらかい温風で乾燥していきます。乾燥庫の中は湿度、温度など幾つものセンサーからなり、その都度設定温度を変えていきます。

この乾燥機も自社開発商品です


この時点で随分汚れが落ちていることがわかります。

乾燥が終わると仕上げ作業となりますが、仕上げでは油性系の汚れなど、「水=洗剤」で落ちなかった汚れを落としていきます。

後に 仕上げ終了  お引き渡しの流れになります。


靴のクリーニングは靴の種類によってお見積り価格が違っています。この度のUGGクリーニングではお見積り価格¥5,500となりました。


ご不明の場合はご来店頂くか、もしくはラインのお友達登録から直接お尋ねくださいませ!

シーズン SEASON

30年前 靴職人から始まった技術は無限大となりブランド品のケア技術は、国内外のメーカーからの信頼も厚く、その技術をシーズンのショップとしてお客様にご提供して参りました。まもなく創業20年を迎えられた事に感謝申し上げます。ブランド店でお断りされたお品、お時間や費用でお悩みの方など、一度ご来店お待ちいたしております。

0コメント

  • 1000 / 1000