頒布生地(はんぷ)カジュアルバッグのクリーニング
この様に頒布生地と革との混合商品は良く見られます 今回はお客様とお話しさせて頂き
革部分を取り外してクリーニングを行う事になりました
何故取り外すの?
第一にクリーニングする事で 洗剤が革に移動しシミになる事を防ぎたいからです
第二に外す事で思い切った洗浄方法が取れるからです
見積り価格¥7,700円となりました
通常クリーニング+
取り外すカシメ数は8個 8個を付け直す費用が別途かかります
ショルダーを取り外しました
取り外した事で 洗える領域が広がりました
いよいよクリーニングに入ります
随分と綺麗になりましたが、「完全」とはいきませんでした この様に頒布生地など繊維が多い材質のバッグは 早め 早めの処理が大事になります
日頃 利用しているクリーニング店で シミ取り出来るか確認していると 万一の時に助かります。
革と生地のコンビバッグは クリーニング店で先に確認しましょう
ちなみに今回はクリーニング店ではNGだったそうです
0コメント