ミュウミュウ財布 フルメンテ(終了ありがとうございました)
お客様が「本当に長い間愛用してました」とお話しされました。大切に使われて来た事が一目でわかります。クリーニングにカラーリングなどフルメンテでお受けしました。
見積り価格¥11,000となりました。
全体的に手垢、色褪せによって汚れが目立っています。ピンクベージュ色の赤色部分が薄くなりベージュ色が強くなっています。
小銭入れは、鉄粉によって真っ黒です。
小銭入れの一番底の部分は破れている事が多く、受付で気づかない場合もあります。小銭入れの内側は布生地なので補修出来ない事が多いです。画像では真ん中やや上に破れが見えます。
小銭入れを洗ってみました。鉄粉の黒ずみはある程度おとせましたが、完璧ではございません。汚れの内側に形状保護の為に厚紙が使用されていますので、ジャブジャブ洗えなかったのも原因のひとつです。
汚れが取り除かれると、破れた箇所がハッキリわかります。この場合生地の張替え修理を行うか否かは構造上を複雑さがあり見積り価格次第の場合が多いです。この手の財布ですと¥20,000前後にはなるかと思います。
カラーリング前の下地作りです クリーニング後は油分が飛びバサバサします
このキズは素地が見えています ギンメンそのものが無いので カラーリングで隠すのは?だと思います。下地の段階で形成してカラーリングと出来ればベストです
財布の周囲の全てが擦り落ちています 下地を作りながら、周囲に特殊なコーティングをしていきます
同色系に調色したコーティング剤を塗布し これから全体の下地作りの始まりです
古い塗膜を完全に除去し、真新しい下地が出来ました これから本体の革が傷んでいますので保護目的のコーティングを行った後
最終カラーリングとなります
下地作りが完成しました 後は全体カラーリングとなります
本塗り1回目 全体的に満遍なく塗ります
二度 三度と塗りながら完成となります
全ての工程が終わりました
0コメント